掲載年 |
2021 |
巻(Vol.) |
50
|
号(No.) |
1
|
頁 |
36 - 40 |
記事種類 |
特集
|
記事タイトル |
新たな水循環基本計画の概要―令和から始まる『新・水戦略』― |
著 者 |
竹島 睦 |
第1著者ヨミ |
TAKESHIMA |
第1著者所属 |
内閣官房水循環政策本部事務局 |
要 旨 |
1.はじめに 水は生命の源であるだけでなく,古くから人々の営みの基礎として,社会,文化,経済の繁栄を支え,私たちの生活に大きな「恵み」を与えてきた.しかし,水は時として「災い」ももたらしてきた.気候変動の影響等が指摘される中,近年,我が国では,水害や土砂災害が激甚化・頻発化し,被害が深刻化する一方で,渇水も依然として人々の暮らしを脅かしている. 激甚化・頻発化する水災害に対処しつつ,水の恵みを将来にわたって享受していくためには,災害や渇水等のリスクに備え,水インフラの老朽化など顕在化する諸課題に的確に対応するとともに,健全な水循環を維持し,又は回復することが極めて重要である. 本稿では,水循環基本法に基づき,水循環に関する基本的な方針や講ずべき施策等をとりまとめた新たな「水循環基本計画」の策定経緯と重点的に取り組む内容について概説することとしたい.…(以下略) キーワード:健全な水循環,水循環基本計画,流域マネジメント,水災害,継承 |
特集タイトル |
<2021年環境行政展望> |
特集のねらい |
|
|